Home

Dr.福岡のHARG(ハーグ)療法・AGA治療ブログ

政府主催の学会に参加いたしました

サンフランシスコにて行われる日本国政府と内閣府の外郭団体が主催するWorld Alliance Forum再生医療の今後を占う学会 “Future of Stem Cell” に内閣府の方から声をかけていただき参加することとなりました。

なんといっても今回のPanel Discussionの参加の先生方が凄すぎます。さすが政府主催の学会です。日米ノーベル賞受賞の先生が2名(Dr. Paul and 山中教授Shinya Yamanaka) 再生医療で世界的な先生方 (Dr. Irving Weissman, Dr. Berg, Deepak Srivastava, Dr. Hiromitsu Nakauchi, and Hideyuki Okano) の意見が直に聞けるのです。

なかでも興味深い発言はStanford大のDr. Irving Weissman先生によるお話です。

以前リンパ球を用いて癌の患者さんを助ける研究をしていて、よい結果が出ました。その結果をある企業が応用したいと申し出があり、先生はその治療の特許を企業に譲ったのだそうです。
その時自分がその研究を進めるより、その企業が更なる研究を続けることにより、より良い進歩を遂げ、多くの患者さんたちが抗癌剤の量の少なくて済む治療になると予想したと話しておりました。

ところがその研究はそれ以上進められず、多くの抗癌剤が使われてきた。これは今の再生医療につながる研究だったとも語っておりました。 そして患者さんの為に多くの努力をしてきましたが、まだノーベル賞にはまだ届かないと最後をくくっていました。

偉大なる先生方の貴重で献身的かつ謙虚な発言を多数聞けて本当に勉強となりました。 なお、この学会に参加するにあたり診療時間の変更など多くの患者さんの協力を得ましたことを感謝いたします。

Anthony Erian 先生からのマンツーマン講義

CambridgeのAnthony Erian先生の病院に手術を学びにやってきました。一昨年ベトナムホーチミンで開かれた学会以来です。

先生はAdvanced Surgical Facial Rejuvenation: Art and Clinical Practiceという総頁754の本、由緒あるSpringerから出版されました。
これに書いてある術式について直に学ぶことが今回の目的です。
またマンツーマンの講義も数日にわたり受けることができました。

今日は半日の意見交換の後、先生の奥様も交えて簡単な市内観光と食事を同行させてもらいました。

The Dermatologic Surgeryに投稿する論文を入稿しました

題目通り、今回ダーマトロジックサージェリーへの幹細胞脂肪蛋白における毛髪再生の新しい論文を、やっと入稿することができました。

共著である菅先生と何度も話し合いを重ね、患者様にご協力頂き、やっと完成しました。
これで来月の出張で少なからず自信を持ってHARG治療の研究発表ができることとなります。

11th Total Anti-aging Seminarに参加しました

株式会社ジェイメックが主催するセミナーに参加しました。
その際、代表世話人でおられる、谷野教授とHARG治療についてお話することができました。

もうすぐ出来上がる論文を先生へお送りする約束したので、一刻も早く論文を入稿仕上げなくてはなりません。

尚、セミナーは短時間ではありましたが、先生方の講演を拝聴でき、大変有意義でした。

日本美容外科学会総会に参加しました

今回、2日間に渡り総会へ参加いたしました。
尊敬している先生方の講演を聴講することが出来、大変有意義な時間となりました。

厚生労働省の方の新しい法律の解釈の仕方から今後の再生医療の方針が聴けて有意義でした。また山下理絵先生の指定研究機関への登録への歩みも参考になりました。

私自身、毛髪再生医療の臨床研究者として、研究・治療へ更に力を入れていきたいと思いました。

Thailandの先生が来日されました

タイから先生が見学にいらっしゃいました

Thailandから2名の先生が来日され、3日間当院のHARG治療を見学されました。

HARG治療は一回一回の治療よりも、患者様の状態把握が一番重要になります。
この診断方法を学ぶ為には、あまりにも時間が短く困難に思われますが、先生方はHARG治療を大変興味深く感じており、我々の論文を熱心に勉強されていたようで、質問も治療内容から方針まで多岐に渡っておりました。

タイでは、基礎研究はたくさんなされていますが、毛髪再生医療は途上国であります。次の機会があれば、もっと詳しく治療方法を教示したいと思いました。

良いものを作るには時間が足りません

B主任教授とダーマトロジックサージェリーの原稿内容について討議することになりました。

症例写真は菅先生と選び良い論文となりそうです。内容はより良いHARG治療(HARGENON)に通じるものがあります。

良いものを作りだそうとすると入稿までに毎回のことながら時間が足りません。毎回の悩みの種ですが、悩んでいる患者さんの為にと思うと熱がこもりすぎてしまいます。より多くの患者さんに満足してもらうべく、日々研究やカウンセリングに精進したいと思います。

タイの先生が研修に来日します

タイの先生が勉強をしに来日されることが正式に決定しました。

10月に数日間連続で診断、治療を見学することになります。特に患者さんの現状(症状を)把握することが非常に重要です。

その把握内容(患者さんの状態)に応じて、例えば、年齢や薄くなってからの期間等の様々な状況の把握をしつつ、今後の治療方針を決定していかなければならず、非常に重要かつ必要なステップです。

インタビューの内容をご紹介

我々の使用している脂肪由来幹細胞蛋白のインタビューを受け、次の文章が紹介されました。

「AAPEを中心に 2006年から始めた HARGプログラムは現在 170余所以上の Clinicで進行しています。
AAPEは脂肪由来幹細胞から作られ、安全性が高く再生治療の観点で、根本的な治療が可能な力強い成分です。」

韓国内においてもHARG治療に興味を持つ先生方が増えたのでしょう。
ダーマトロジックサージェリーに掲載する患者さんの症例を、共著者である菅先生と選別しました。

次世代処方のHARGスプレー10月より開始

3月末に、バンコクで発表した内容に共感したマレーシアの先生が治療をするために脂肪由来幹細胞蛋白(AAPE)を輸入することになりました。 患者さん向けスプレーの次世代の処方(内容成分)を新たに組むことになりました。これは10月頃より患者さんに処方することになります。 このホームケアを用いることにより、より効果の高い治療が望めます。

Home

院長が教えるやさしい薄毛入門 診察 女性のためのHARG よくある質問 院内紹介 開発者インタビュー Dr.福岡のHARG療法開発日記

Return to page top