Home > アーカイブ >

アメリカンジャーナル用原稿の最終確認

アメリカンジャーナルから12月に出版される原稿の最終確認がきました。5日以内で写真の位置や構成について修正します。この原稿は共著である菅先生や成田先生と最終チェックを週末に行います。

濃縮脂肪を使った次の論文の共同著者である倉地先生から冷凍保存にする際の方法について質問がありました。この内容については可能であればInviteのある幹細胞系のジャーナルに投稿したいと考えております。

海外からの連絡と週刊新潮のHARG療法取材依頼

シンガポールの先生が日本に来て手術を学び、脂肪幹細胞を脂肪吸引した脂肪から脂肪由来幹細胞を取り出す手術を学びたいと連絡がありました。手術だけでなく12月に出版されるHARG治療の論文の内容や処置の仕方についても同時に学びたいと申し出がありました。

又、今日は週刊新潮からHARG療法についての取材の申し込みがありました。取材を受けるか受けないかは現段階では未定ですが、昨年に続く取材依頼です。

シンガポールでの学会発表

今日は発表の日です。8時30分に会場に行きます。イギリスの先生が40分にわたり話され時間がおしています。そこで私は40分の発表内容の一部を飛ばしつつ説明しました。

私と菅先生の発表はオートロガスホモロガス(皮膚、毛)とオートロガスの脂肪移植での生態反応とこの3つの演題で多くの今後の治療におけるヒントが隠されている発表となりました。

ナイヤン大のテイシュエンジニアリング研究をされている先生からは「非常に面白い発表だった」、インドネシアの先生からは「なかなかいいアイディアだった」とのお言葉を頂き、また、インドネシアのリム先生からも同様の話をいただき、今後インドネシア、マレーシアで是非取り入れていきたいという依頼がありました。

英語での学会発表

朝、シンガポールの学会会場の受付の8時に行きました。吉村浩太郎教授や、小川令准教授と福田慶三先生にお会いしました。

今日は日本国から参加したこの3人の先生方の発表を聞き英語で発表する難しさを実感しました。短い時間内にまとめていらっしゃるのでその手際の良さに感謝、感服しました。

シンガポールでの学会の準備

診療の合間にスライド作成を行っています。

臨床研究の結果のまとめや、時間内の発表の準備など色々大変です。脂肪幹細胞分泌蛋白を20分、濃縮脂肪CRFとSVFを20分で発表せねばならなくどの様な点を強調するのか非常に大変です。

 

以下、英文プレゼンテーションの概要

 

Title of Your Presentation: Hair and Skin Regenerative Therapy using Adipose-Derived Stem Cell (ADSC) Condition Medium

Title of the Conference you are speaking at: Aesthetic Plastic Surgery Asia Congress

Synopsis: (no more than 100-200 words)

Regenerative therapy using stem cells will be a major theme in clinical treatment in the coming years. We have performed skin and hair regenerative therapy using the proteins secreted from adult ADSCs and obtained good results.

We combined coenzyme Q10, and vitamins B, H, C, and E with ADSC proteins to develop a novel therapy known as Hair Re-generative (HARG®) therapy for hair growth treatment same as skin rejuvenation technique. To obtain stem cell proteins, ADSCs were grown in complete media for 2 weeks under hypoxic culture conditions. Then, we applied the combination of those substances in mesotherapy (Nappage and Papule injections) using ADSCs secret proteins that were absent of bacterial or viral infections (advance adipose-derived stem cell protein extract; AAPE, Seoul, Korea).

We have completed an analysis of the results after completion of two treatment courses within about 3 months, obtaining good results (Wilcoxon, P<0.01).

Skin changes were observed with a microscope and imaged with VISIA (Canfield Imaging System, NJ, USA).

ADSCs secret cytokines such as KGF, VEGF, PDGF, HGF, and Wint-inducible factor. Those cytokines and growth factor are very important role of hair growth. The applications of those proteins induce the wound healing reaction on the skin.

 

Title of Your Presentation: Skin Rejuvenation with Lipotransfer

Title of the Conference you are speaking at:  Aesthetic Plastic Surgery Asia Congress

Synopsis: (no more than 100-200 words)

Regenerative therapy using stem cells will be a major theme in clinical treatment in the coming years. Various types of stem cells have come to be actively used together as the result of recent progress in regenerative medicine.

Using LIPOMAX-SC, Centrifugation and incubator, (Medikahn, Seoul, Korea), adipocytes were aspirated into a syringe from the patient’s own abdomen or thigh without contacting air. The aspirated tissue was centrifuged to separate erythrocytes and water, adipocytes, and oil. The wet and oily components were discarded; condensed rich fat (CRF) was removed and injected into the facial region of the patients. After 3–6 months, the patient’s own CRF that had been cryopreserved was injected in one side of the face and the left and right sides were compared.

Imaging was done with Vectra (Canfield Imaging System, NJ, USA) to confirm the increase or decrease in the injected fat graft. Skin changes were observed with a microscope and imaged with VISIA (Canfield Imaging System). Changes in skin quality and skin spots were seen.

When the graft survival rate of the adipose tissue rises, various cytokines are released from stem cells simultaneously. These cytokines are predicted to stimulate angiogenesis and differentiation of surrounding cells.

WWHU(国際創傷治癒学会)に出席して

WWHU(国際創傷治癒学会)には、世界中から多数多くの先生方がいらしており、様々な発表がなされていました。非常に有意義な発表を聞き、今後もこの様な世界学会が国内で開催され、様々な国々の先生方の色々な意見が聞けたら良いと思います。

私達の研究もまだ完全な解明まで至っておりません。臨床研究結果を早い段階で論文発表出来ればと思います。

WWHU(国際創傷治癒学会)に出席

今日はWWHU(国際創傷治癒学会)の学会初日です。午前中に診察を行い午後から学会に出席しました。そこでは一緒にHARG治療をしている先生方とお会いでき様々なお話が出来ました。これから5日間の学会ですが明後日から出られません。

 

第4回世界創傷治癒学会連合会議

http://wuwhs2012.com/jp/

 

また、9月14日、15日のシンガポールの学会から抄録及び自己紹介文の依頼が来ました。

Home > アーカイブ >

院長が教えるやさしい薄毛入門 診察 女性のためのHARG よくある質問 院内紹介 開発者インタビュー Dr.福岡のHARG療法開発日記

Return to page top