Home > アーカイブ >

脂肪幹細胞分泌蛋白を用いた共同研究の検討

脂肪幹細胞分泌蛋白を用いた骨の再生研究に対して、東北大学の先生の意見をふまえて共同研究するか否かの検討をしました。

伊藤先生としては基礎論文、臨床論文共に早いタイミングで出したいという意向があり、実際の実験から離れた話もしていました。

毛髪再生に関する論文執筆活動

ある雑誌社から論文の執筆の依頼がきました。内容は幹細胞から分泌に対しての論文です。10月には雑誌形成外科より私達の毛髪再生の論文が出版されます。内容が重複してしまう可能性もあるので、現在どの様に書いて入稿するかを考えております。

そして主婦の友社の「健康」の原稿が無事に出来上がりました。これは9月に発売される予定です。贈呈本もいただけるとのことになりました。

D教授と論文の結果検証、インプラントの追加実験

秋田大学のD教授と10月に発表する論文の結果を検証し、今後の基礎実験について検討しました。

新しいインプラントの長期における影響を検討するため、インプラントの追加実験を行いました。

トリコグラム、頭皮状況データの統計処理に関して討論

トリコグラム(毛髪本数)および頭皮の状況(油分、水分、電気抵抗)のデータを統計処理するため、統計処理を共に行っている瀬戸山先生と今後の実験および実験結果のまとめ方について、約4時間30分にわたり討論討議しました。

研究をしている上で「実感できる変化」をいかに証明及び記述出来るかが重要であるということの最終認識で終了しました。

HARGスプレーの最終検証、伊藤先生との討議

今、患者さんに処方として出しているHARGスプレーの成分内容の最終検証を行っています。多くの患者さん達の様々な状況、及び症状に合わせて使用できるよう、含有されている成分について詳しく吟味、作成していかなければなりません。より効果的なものを、どのように、そして何処で作成するかを考えていかなくてはなりません。

今年度の課題として、当院の患者様は勿論、当院だけでなく症状の改善を望んでいる多くの患者様向けに、より良いスプレーを作っていきたいと思います。これについては試作、試行錯誤を行っていかなければなりません。

脂肪幹細胞由来蛋白の骨への応用利用について討議するため伊藤先生にお会いし、実験の方向及び臨床研究の方向について検証しました。又、全血を用いた骨の再生研究ができるか否かも伊藤先生と話し合いました。この件について昭和大の兼任講師である伊藤先生は科研費の請求を文科省に行うことになりました。

京都でのPRPを用いた毛髪再生についての発表

京都での学会発表に来ました。地方会ですから約150名しか集まっておりません。

学会ではイタリアの先生がPRPを用いた毛髪再生について発表(招待講演)を行いました。PRP濃度を濃くすると毛髪再生がみられるケースがありますが、まだ、その現象だけであり、実質的なプロトコールや再生の割合については研究が進んでいない様です。

私達の発表はトリコスキャンにおいて、増えた実際本数を計測した発表です。これらの本数の変化をもって今後の論文展開及びPRPとの比較検証を行っていきたいと思いました。

Home > アーカイブ >

院長が教えるやさしい薄毛入門 診察 女性のためのHARG よくある質問 院内紹介 開発者インタビュー Dr.福岡のHARG療法開発日記

Return to page top