Home > アーカイブ >

エジプト医師との意見交換

エジプトのDr.Elmoaatazbellah と広報宣伝担当のDr.Ahmedがやってきました。

今エジプトでは少年達の、少年と言っても10代ですが、若いうちからどんどん毛が抜け減っていく現象があるとのことです。その背景には光化学スモッグ、空気や水の汚染ではないかと思われるとDr. Elmoaatazbellahが申しておりました。咄嗟に中国のpmを思い起こしました。

脂肪幹細胞分泌蛋白による毛髪再生の他、プラセンタ胎盤による毛髪再生についても興味津々で多くの質問がありました。

それも当然です。

彼らは3月1日の医師向けHARG(ハーグ)セミナーに参加するために来日されました。実際私の経験でも20歳代前半で薄毛に悩んで診療に来られる患者さんも多くおります。全体的に非常に薄い状態で治療してもゆっくりとしか改善してゆきません。

ストレスや免疫機能が関係しているのではないかと思われます。

オープンアクセスのジャーナルへの投稿

学会に協力してくださった教授及び関係者の為の“お疲れ懇親会ゴルフ”です。

小雨の降る中、名門磯子カントリーに早朝から集合しています。懇親会ゴルフを開催するにあたり、 約1年半前から準備して参して参りました。主任教授である波利井教授と昨日准教授と話した研究の報告をしました。

波利井教授と福岡先生学会協力者の懇親会ゴルフ

Recent Patent biotechnologyやJournal of Pigmentory disorderから論文の入稿依頼がありました。インパクトファクター2.7のステムセルインターナショナルからも再三にわたる入稿依頼がきました。またBioXpressからEditorの依頼もありました。共著者の菅先生と話をし、我々のトリコグラムを用いた研究報告は、オープンアクセスのジャーナルにだすべきではないかと意見が纏まりました。

そこでePlastyに入稿してみることになりました。

形成外科手技学会

今日は形成外科手技学会です。午前中に仕事をして午後から学会に参加しました。

鎌倉駅から江ノ電に乗り七里ヶ浜で降り徒歩10分程で鎌倉プリンスホテルに着きました。
今日は土曜日、なんと学会の入り口から花婿と花嫁が家族とともに入場しました。
学会受付に立ち寄らず、そのまま講演会場方面に歩いて行きます。かなりびっくりです。
休憩や座談用席の横では親族の皆様が集まって喜びを分かち合っていました。
ここで准教授の尾崎先生とお会いし、現在進行している研究の内容と今後の方針をお話しし、確認しました。

学会の打合せをいたしました

ニューヨークのCD genomicsジェノミクス社よりRNAの解析依頼がありました。
また10月2日と3日に行われる2nd European College of Aesthetic Medicine & Surgery Congress in Barcelona, Spainよりも学会参加依頼がありました。

来週23日に行われる形成外科手技学会の打ち合わせを宮坂教授と河野太郎准教授とおこないました。
多久嶋教授より毛髪再生について、大野教授から治療の信頼性について質問がありました。
多久嶋教授への返信と同時に実際に治療を行っている菅先生と成田先生にも尋ねてくださいと返信致しました。

さまざまな論文入稿先があります

Current Biotechnology(カーレントバイオテクノロジー)より論文入稿依頼がありました。
今ウサギで進めている研究も全予定の半分まで来ました。
ただ、この結果をどう論文にしてどのジャーナルに入稿するかはこれからとなります。

5月8日から10日までバルセロナで行われる学会への参加依頼がありました。
吉村浩太郎教授が招待講演者として参加されるので一緒にバルセロナにお供できたらと思いました。

ePlasty(イープラスティー)に入稿しました

グローバルダーマトロジーより入稿依頼がありました。
今回共著者である菅浩隆先生と話し合いGODを辞退させていただき、ePlasty(イープラスティー)に入稿することにしました。

またテレビ東京「健康スイッチ」から女性の薄毛について出演依頼があり、プロデューサーと打ち合わせをしました。
今回は薄毛治療に関することではなく、薄毛に対する予防的な食事や生活習慣について話してほしいとの依頼でした。

6月22日から24日に米国フィラデルフィアで行われる4th International Conference and Expo on Cosmetology & Trichologyから招待講演の依頼がありました。
ちょうどその折り、25日から28日までギリシャアテネで行われるレーザー学会(interesting European congress of Lasers)への参加要請もあり、両方に出席することはできません。
ESLAS (European Society of Laser Aesthetic Surgeryは友人のダナ先生(Dana Jianu) が会長を務めている学会です。
3年前に銀婚旅行で京都に来日以来会っておりません。

Home > アーカイブ >

院長が教えるやさしい薄毛入門 診察 女性のためのHARG よくある質問 院内紹介 開発者インタビュー Dr.福岡のHARG療法開発日記

Return to page top