Q&A よくあるご質問
HARG療法や薄毛のお悩みについて、皆さまからいただいたご質問や発毛・育毛などの疑問にお答えします。
HARG療法についてのご不明な点や疑問、その他薄毛や抜け毛のお悩みなどメールでのご質問やお問い合わせを承っております。
彼氏のことで質問です。20代後半、もともと額は広かったのですが、ここ1~2年じりじりと生え際が上がり、前髪の乗っかってる感が非常に気になります。私が指摘すると、「加齢による自然な変化だ。気にするのがおかしい」とムキになって取りつく島もありません。ただ、年齢によるものだとしてもこんなに早いと心配です。放っておいても問題ないのでしょうか?


加齢による自然な薄毛は、おおよそ60歳を過ぎたころから始まり、頭髪だけでなく身体全体の毛が薄くなります。
細胞の毛を作る機能が低下したことによる老化現象で、老人性脱毛症と呼ばれるものです。
質問者さんの彼氏のケースは、年齢的にも生え際から後退していることからも男性型脱毛症(AGA)の可能性が高いと思われます。
男性ホルモンは酵素と結びつくことによりジヒドロテストステロン(DHT)という強力なホルモンを代謝します。
このDHTの作用で毛母細胞の働きが低下し、毛髪が十分成長しきれず薄毛となってしまうのがAGAです。
DHTを作る酵素は主に前頭部と頭頂部に存在することから、生え際あるいは頭頂部から進行します。
AGAは進行性の脱毛症であるため、治療せずに放っておくと症状はどんどん広がっていきます。
従いましてご本人がAGAを食い止めたいと考えているのであれば、少しでも早い対策を講じることをお勧めします。
AGAの治療薬プロペシアはDHTを作る酵素を阻害することで脱毛を防ぎます。
一方、当院のHARG(ハーグ)療法は成長因子により注入部の細胞を活性化することで毛髪の成長サイクルを正常化する薄毛治療法です。
当院オリジナル処方のHARGENONスプレーを併用することで発毛した毛髪の脱毛抑制を行いながら、発毛・育毛できます。
ただしAGAは命にかかわる病気というわけではありません。
もし質問者さんの彼氏が本当に気にしていないのであれば、質問者さんがあまりしつこくAGA治療を勧めるとお二人の関係にもひびが入りかねません。
本当は気にしていても指摘されるのが恥ずかしくて、強がっているのかもしれません。
薄毛のことを人に、それも大切な人に言われるのは辛いものです。
質問者さんの希望はあるかと思いますが、必要な情報は伝えるにせよ、ご本人の意思を尊重して広い心で見守ってあげてください。
監修医師
桜花クリニック顧問 福岡 大太朗(ふくおかひろたろう)
全国のクリニックで採用されているHARG(ハーグ)療法の開発者。
当院の初代院長で、現在は顧問医師を務める福岡大太朗ドクターが回答を監修しています。
監修医師
桜花クリニック顧問
福岡 大太朗
(ふくおかひろたろう)

全国のクリニックで採用されているHARG(ハーグ)療法の開発者。
当院の初代院長で、現在は顧問医師を務める福岡大太朗ドクターが回答を監修しています。
薄毛についての他のご質問
-
生活習慣の乱れが薄毛の原因だと聞いたのですが、具体的にはどのようなことがいけないのでしょうか。
-
薄毛の原因はなんでしょうか。よく遺伝と言いますが、私はアラサーなのに還暦の父より頭が寂しい気がします。
-
彼氏のことで質問です。20代後半、もともと額は広かったのですが、ここ1~2年じりじりと生え際が上がり、前髪の乗っかってる感が非常に気になります。私が指摘すると、「加齢による自然な変化だ。気にするのがおかしい」とムキになって取りつく島もありません。ただ、年齢によるものだとしてもこんなに早いと心配です。放っておいても問題ないのでしょうか?
-
毎年、秋になると髪の毛が抜けている気がします。季節によって髪の毛が抜けやすい季節があるのですか?