
+H-nonプラン
+H-nonプランとは、PRP療法にH-nonが加わったプランになります。
PRP療法
PRPとは人の血液に含まれる「多血小板血漿」のことを指します。
血小板には、組織のダメージや傷に集まり、修復する働きがあります。
そのメカニズムを応用したのがPRP療法です。
-
細胞を
再生 -
組織の
修復を促進
+
H-non
H-nonとは決まった薬剤を使用するHARGとは異なり、頭皮の状態で毎回調合します。
また発毛や育毛に加えて、薄毛の進行抑制の効果がある桜花クリニック独自の治療法です。

+H-nonプランはこんな方におすすめ

- 薄毛や抜け毛に悩まれている方
- 副作用やアレルギー反応が不安な方
- 太く抜けにくい髪を手に入れたい方
- 他の薄毛治療も試したが効果がなかった方
- 広範囲の発毛を実感したい方
- 少しでも金額を抑えて受けたい方
PRP療法のQ&A
HARG療法とPRP療法は同じ治療ですか?
どちらも成長因子を用いた再生医療です。ご自身の血液に含まれる血小板を多く含んだ「多血小板血漿」を使用するPRP療法に対して、HARG療法は、脂肪幹細胞由来の「タンパク薬剤(AAPE)」を使用して組織を再生するといった違いがあります。それぞれを組み合わせることで、頭皮の再生力をさらに強化することができます。
薄毛にPRP療法はどのような効果がありますか?
薄毛治療におけるPRP療法は、「多血小板血漿」を採取し、頭皮に注入することで、成長因子が働き頭皮の発毛する機能を活性化させる効果があります。
様々な原因で薄毛になっている場合でも、PRP療法は薄毛の頭皮の状態を成長因子で改善し、毛周期のサイクルを調整し、自身が持つ発毛力を発揮させて、薄毛を改善することができます。
+H-nonプラン

+H-nonプランは「発毛の実感に加え、活力を取り戻した太くコシのある髪へと変化させる」プランです。
PRPに含まれる組織の修復効果がH-nonの頭皮細胞にある自己再生機能を促進します。
プラン内容

- ①PRP療法 2回
- ②H-non 4回
- ③再診料 2回
- ④H-nonスプレー 1本
- ⑤麻酔 2回
PRP摘出の流れ
当院ではPRPを作成するにあたり、専用の遠心分離機を院内に設置しています。安全なクリーンルームの中で、人口の成長因子を使用しない高濃度のPRPを作成します。外部へ委託していないので、当日施術が可能です。

①自身の血液採取・麻酔
採血量は約20ml程度です。

②PRP抽出
採血した血液を当院に設置してある遠心分離機にかけ、血液中の血小板が多く含む部分のみ抽出します。

③PRP注入
患部(頭皮の気になる部分を中心)に注入します。
※PRP毛髪再生療法は、厚生労働省に対する再生医療提供施設としての届出が受理されている医療機関でのみ提供が可能です。
通常治療価格 | |
---|---|
PRP療法×2回 | ¥300,000 |
H-non×4回 | ¥840,000 |
再診料×2回 | ¥10,000 |
H-nonスプレー(1本) | ¥25,000 |
麻酔×2回 | ¥10,000 |
合計 | ¥1,185,000 |
+H-nonプラン | |
---|---|
合計 | ¥920,000 |
お支払方法
お支払いは、現金だけでなくクレジットカードもご利用いただけます。
メディカルローンを使った分割払いもご利用可能です。

【メディカルローンについて】
メディカルローンは、通常のカードローンよりも低金利にて分割払いが可能なシステムです。
当院では、ジャックス社のメディカルローンを取り扱っており、最長60回(年利9%)まで分割払いが可能です。