0120-52-6376
10:00 ~ 18:00 電話受付
診療のご予約はこちら

「生える」だけじゃない、

「生え続ける」薄毛治療を

はじめての方へ

HARG治療を開始して約15年。
今日まで数多くの薄毛に関するお悩みに向き合ってまいりました。
当院には、皆様のお悩みがどのように解決されたかの症例が豊富にございます。

当院が目指す治療は、頭皮環境の改善と毛母細胞の活性化による、一時的な発毛だけにとどまらない根本的な薄毛の改善です。

私たち桜花クリニックは、一人ひとり異なる体質やお悩み、ご希望を理解したうえで、最善の結果を出すべく、スタッフ一丸となって皆様の薄毛改善をサポート致します。

療法開発者の福岡大太朗医師
桜花クリニック
院長 福岡 大太朗

こんなお悩みはありませんか?

  • ・自分の症状に合った薄毛専門クリニックがわからない・・・
  • ・最近、抜け毛が多くなって心配だな・・・
  • ・頭頂部が透けてみえて視線が気になる・・・
  • ・出産後髪の毛が全体的に薄くなって心配・・・
  • ・医薬品を内服しているが、効果がない・・・
  • ・ミノキシジルの服用を勧められたけど、不安・・・

このようなお悩みをお持ちの方は、是非一度桜花クリニックにご相談下さい。
わかりやすく丁寧なご説明と改善案をご提案します。

桜花クリニックの
HARG(ハーグ)療法について

薄毛の根本的な解決を目指す再生医療「HARG(ハーグ)療法」とは

Hair Re-generative theraphy(毛髪再生医療)の頭文字をとって名づけられ、医療機関でのみ提供可能な薄毛治療です。

植毛などとは異なり、頭皮に薬剤を注入して毛母細胞を刺激、活発化させることで、ご自身の健康的な発毛サイクルを取り戻します。

内服治療や育毛メソセラピーのように治療を継続しなくとも、発毛効果が持続するため、薄毛のお悩みを根本的に解決したい方におすすめの治療方法です。

HARG治療の進化版「H-non」
H-non(エイチノン)療法について

頭皮そのものを再生して自然な発毛が持続

HARG療法を開発した福岡医師が、さらなる発毛効果を求めて改良したのがH-non(エイチノン)です。

治療のプロセスを、一人ひとりの状態や体質に合わせて変えていくことで、HARGを上回る発毛効果を実現させました。
毛髪の再生能力が高まるため、治療が終了した後もご自身の発毛力が持続し、健やかな毛髪を維持できます。

H-nonは、桜花クリニックでのみ提供しているオリジナルの治療法で、性別に関係なく治療が可能です。

特徴1

治療終了後も自身の力で発毛が続く

特徴2

ミノキシジル内服に頼らず発毛

特徴3

オーダーメイドの治療プロセス

H-non療法をおすすめする理由

1
注目されている「毛髪の再生医療」である
2
重度のうす毛でも発毛の可能性が高く、治療後も持続しやすい
3
副作用が少ない
4
治療毎に、症状に合わせたオーダーメイド配合が可能

H-non療法は

桜花クリニックのオリジナル薄毛治療です

特許 第6506482号を取得

「H-non療法」で使用する「H-nonカクテル」は、ヒト由来の成分「グロスファクター(各種成長因子)」と「育毛メソヘアーカクテル」がブレンドされたものです。
当院の院長である福岡大太朗博士は、このH-nonカクテルに用いられる医薬組成物について、特許第6506482号を取得しています。
本来人体に備わっている成分なので副作用が少なく、他の薄毛治療薬が合わなかった方にも、年齢や性別の制限なく治療が可能です。

一人ひとりに合わせて調合し、毛髪の土台となる頭皮そのものを再生させるので、遺伝や毛穴が見えなくなってしまったような重度の薄毛にもしっかりと効果を発揮します。

頭皮そのものの自然な発毛能力を高め、効果の継続を期待できることが、桜花クリニックのH-non療法の優れた特性です。

さらにHARG/H-nonの発毛力を強化する

「PRP療法

PRP療法は、ご自身の血液を採取し、その血液に含まれる血小板を多く含む「多血小板血漿」を使用した再生医療です。
再生機能に優れたPRPを注入することで、頭皮では毛母細胞の生成と成長が活発になります。
一方のHARG療法で用いられる「タンパク薬剤」は、脂肪幹細胞由来の成長因子によって、組織を再生します。
どちらも成長因子を用いた再生医療であり、HARG療法による頭皮の再生プロセスに、体の中の細胞を活性化して再生する作用のあるPRP(自己多血小板血漿)を導入することで、頭皮の再生力をさらに強化することができます。

PRP療法の施術は各コース終了後のオプションになります。
詳しくは診療・カウンセリングの際、ご説明いたします。

PRP療法の仕組み

1

血液を採取します

2

採取した血液を専用の遠心分離機にかけ、血小板を抽出します

3

細胞の再生を促す栄養素が豊富に含まれるPRPのみを注射針で抽出します

4

患部に抽出したPRPを注入します

大切な髪のための頭皮環境をフォローアップ
HARG(ハーグ)メンテナンス

HARGメンテナンスは針を使わずに高電圧パルスにより脂質二重層膜を不均一化させることで、高分子成分を頭皮の奥の細胞内部へ確実に届けてくれるという「エレクトロポレーション法(電気穿孔法)」を用いた施術です。

これまで、毛根に有効な成分をしっかりと届けるには注射で注入するのが一番の方法で、リスクも痛みも手間もかかりました。

しかし、HARGメンテナンスは針を使わずに有効成分を肌深部に浸透させることができるので非常に身体に負担がない施術方法であり、針を使った治療法が心配な方におすすめの育毛方法です。

エレクトロポレーション法(電気穿孔法)の仕組み

単純塗布の場合

角質層の細胞が隙間なく積み重なっているため、高分子成分(HARGカクテル)が浸透しない

エレクトロポレーションの場合

高電圧パルスを流すことで、細胞の間に隙間ができ、角質層の奥まで高分子成分(HARGカクテル)が浸透しやすくなる

ご予約・お問い合わせはこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-52-6376

診療時間:10:00 〜 18:00(完全予約制)
電話受付:10:00 〜 18:00
休診日は公式HPに掲載しております。

施術の流れ

Step1 来院のご予約

完全予約制のため予約フォームまたはお電話にて来院のご予約をいただきます。
ご質問なども承っておりますので、お気軽にご相談ください。

Step2 ご来院

受付
受付以降の対応も全て個室で行い、他の患者様と対面することのないよう配慮を徹底させていただいております。

問診票のご記入
問診票へのご記入をいただき、既往歴などの確認を行います。

Step3 診療・カウンセリング

診療・カウンセリング
医師による診察・カウンセリングを行います。治療に際して、患者様の目的や理想の状態、お悩みの内容について伺いいたします。

治療プランのご説明
診療の結果から、患者様の頭皮状況に合わせた治療を行うための具体的な治療プランを丁寧にご説明いたします。

Step4 施術

施術はすべて個室で行います。
シャンプーとマッサージ
薬剤を頭皮に直接注入しますので、頭皮の汚れをしっかりと洗い流します。また、頭皮のマッサージを行うことで、薬剤を効果的に浸透させ、治療の精度を高めます。

施術の流れ
患者様の症状や頭皮の状況、体質に合わせて、薬剤・HARGカクテルを調合し、頭皮に注入します。注入方法は注射を使用する「パピュール法」をはじめ、電気を利用し成分を浸透させるエレクトロポーションやレーザーなどの機器を使用した注入法をご用意しております。注射による痛みが心配な方には、麻酔を使用した施術も可能です。どんな些細な気になる点も診察の際にお気軽にご相談ください。

Step5 ご帰宅

各お部屋にパウダールーム(お化粧台)を完備し、ドライヤー、ブラシのご用意がございます。
お帰りの際に、次回来院日程をご予約いただけますと、次回のご来院がスムーズになります。
また、当院のHARG/H-nonは、治療コースが終わった後も薄毛治療のパートナーとして、その後の毛髪を維持するためのアドバイスを行っています。

よくある質問

HARG療法や薄毛のお悩みについて、皆さまからいただいたご質問や発毛・育毛などの疑問にお答えします。
HARG療法についてのご不明な点や疑問、その他薄毛や抜け毛のお悩みなどメールでのご質問やお問い合わせを承っております。

Q

AGAの薬品治療とHARG(ハーグ)療法で効果に違いはあるのですか。

A

プロペシアなどのAGA治療薬に含まれるフィナステリドは、男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)の産生を阻害することで抜け毛を減らし、AGAの進行を抑えます。
HARG療法(ハーグ療法)は、「発毛」「育毛」という2つの効果で、AGA治療薬だけでは生えなくなった薄毛の改善に期待ができます。
当院はHARG療法(ハーグ療法)の開発者が運営するクリニックです。
HARG療法(ハーグ療法)の効果を含めた、治療方法に関する疑問がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

Q

HARG(ハーグ)治療は何回やれば毛が生えてきますか。

A

個人差があるため一概には言えませんが、ほとんどの場合3~4回目の治療で発毛が確認されています。
HARG療法は、毛髪を作る細胞に働きかけて薄毛を改善する再生医療であるため、細胞が活性化しやすい若年層のほうが比較的発毛しやすい傾向があります。また、男性よりも、AGAの原因である男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)の影響を受けにくい女性のほうが、早い段階で効果に期待ができます。

Q

抜毛癖で薄くなってしまったのですが、HARG(ハーグ)治療で以前のような髪に戻すことはできますか。

A

ご自身の髪を抜く抜毛癖を止めていただければ可能です(頭皮の状態により個人差はございます)。
しかしながら、HARG療法(ハーグ療法)は髪を生やす治療法のため、抜毛癖そのものを矯正する効果はありません。
薄くなってしまった髪を戻すことにつきましては、私どもがお手伝いさせていただき、患者様も抜毛癖の克服に取り組んでいただくことで、再び髪の毛を生やし、長持ちさせることを目標とします。

Q

どんな人でもHARG(ハーグ)治療の効果はありますか。

A

結論から申し上げますと、患者様の頭皮状態等を確認しませんと、効果について確実なご返答ができません。
HARG療法は、幹細胞から抽出した成長因子の働きかけにより細胞を活性化する治療法であるため、必要な細胞さえ生きていれば薄毛の治療効果に期待ができます。
診察することによってしっかり患者様個人の症状をしっかり見極め、一人ひとりに合った治療プランをわかりやすく丁寧にご説明いたします。

Q

ミノキシジルやプロペシアは強い副作用があると聞きましたが、HARGはどうでしょうか。

A

これまでのところHARG療法による副作用はほとんど報告されておりません。
ミノキシジルには痒みや血圧低下、体毛が濃くなるなどの副作用が報告されており、プロペシアは胎児への影響があるなど女性の使用が禁忌とされています。
しかし、HARG療法で使用される成分は、脂肪幹細胞を培養し、そこから抽出したタンパクを濾過した後、細菌・ウイルス検査、感染症チェックもクリアした、安全性に配慮したもので、性別関係なく使用可能です。

Q

男性と女性とで治療は違いますか。

A

HARG療法は、プロペシア等のAGA治療薬とは異なり、男女の別なく効果が期待できます。とはいえ患者様には性別や年齢を含めた個人差がございますので、それらに応じたHARGカクテルを調合して使用しております。
一般に女性のほうが、AGAの原因である男性ホルモンのジヒドロテストステロンの影響を受けにくいため、HARG療法で効果を実感しやすい傾向があります。

Q

子どもが欲しくなり、妊娠を希望しています。薄毛が進行してきているので、同時に薄毛治療を行うことはできるのでしょうか。

A

男性のAGA治療で使われるプロペシアとは異なり、HARG療法は女性や胎児への直接的な悪影響はありません。
そのため、妊娠の可能性のある女性でも治療は可能です。しかし、総合的なお身体の状態によって治療への適正を判断しなくてはなりませんので、当院では一度カウンセリングにお越しいただき、医師から所見を申し上げております。 また、すでに妊娠されている場合にはホルモンバランスの変化による影響もありますので、妊娠中には治療を行わず、経過を観察する場合があります。
当院では、総合的に医師が判断し、女性の薄毛でお悩みの方に最大限配慮を行い、薄毛治療を行っております。お悩みの際はお気軽にご相談ください。

Q

注射による施術は痛いと聞いたことがありますが、どの程度の痛みなのか知りたいです。ちなみに痛みを抑える施術はありますか?

A

施術する前に麻酔を施していても痛みの感じ方は人それぞれです。
最近では施術方法も改良が進められており、当院では痛みに配慮し改良された「パピュール法」を取り入れております。
さらに、当院で使用する注射針は、より痛みを抑え、治療品質を一定に保つために、特別に発注した注射器を使用しております。

当院では患者様の痛みにも細心の注意を払いながら、腕に自信のある医師が施術いたします。それでも抵抗がある、という方にももちろん無理強いはいたしません。出来る限り患者様の負担とならないようサポートいたしますので、ご安心下さい。

Q

現在の髪を維持することを目的とした場合、6回1クールの基本コースではなく、例えば2ヶ月に一度のHARG療法を単回で受けることもできますか。

A

はい、可能です。
また、コース終了後にHARG療法を単回で治療することも出来ます。
基本的にはコース終了後は治療の必要はありませんが、ご希望があれば対応いたします。
しかし、毛髪の維持という事であれば、HARG療法を行わず、メンテナンス療法や投薬で十分である場合もありますので、コース終了後でもご相談下さい。
また、治療の結果は責任をもって診ていきますので、コース終了後も数ヶ月に一度、経過を見させて頂くためにご来院いただくことがございます。経過の診察は、2回まで無料にて行っております。
(追加治療、処方がある場合には、その分の費用をご請求させて頂きます。)

Q

治療した日にシャンプーしてもいいですか。

A

治療当日中に洗髪をしても問題ありません。
ただし、パピュール法での治療後は、洗髪までに6時間程度空けていただく必要がございます。
また、当日中の洗髪の際は、爪などで施術部位を傷つけないようご注意ください。
翌朝からは通常通りに洗髪できます。

※当院のH-nonはHARG療法の進化版です。上記質問に関する回答はHARG同様の扱いとなります。

ご予約・お問い合わせはこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-52-6376

診療時間:10:00 〜 18:00(完全予約制)
電話受付:10:00 〜 18:00
休診日は公式HPに掲載しております。

料金のご案内

H-non療法

料金表(保険適用外の自由診療・税込価格)

当院の治療について
  • ・月に1回の通院による病院治療
  • ・個人差がございますので、
    治療回数は初診にて診断いたします。
診察料
初診/再診 ¥5,000
施術料金
初回おためし
※治療1回(1/3部位)、経過観察1回
¥80,000
単回治療 ¥210,000
基本コース治療
※治療6回、メンテナンス治療2回、
経過観察2回、オリジナルスプレー2本
¥1,200,000
麻酔(オプション)
※施術ごと
¥5,000
治療終了後のフォローアップに
追加治療(H-non) ¥200,000
メンテナンス治療 ¥90,000
その他
ヘッドスパ ¥15,000

※メンテナンス治療は「単回治療」にはご提供できません。
※基本月に1回の通院によるHARGENON治療となります。
※HARGENON療法後の経過診察料金は不要です。(2回まで)

お支払方法

桜花クリニックでは、患者様のご都合に合わせて、複数のお支払い方法をご用意しております。
来院ごとの単回(毎回)払いや、クレジットカードの分割払いもご利用可能です。
お支払い方法に関して、詳しくはお気軽にお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせはこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-52-6376

診療時間:10:00 〜 18:00(完全予約制)
電話受付:10:00 〜 18:00
休診日は公式HPに掲載しております。

桜花クリニックの選ばれる理由

患者様の満足と結果にこだわる。

患者様のお悩みの根本解決を目指し、一人でも多くの患者様に満足を感じていただきたいという思いでHARG(ハーグ)療法を開発しました。そして、さらなる研究により誕生したHARG進化版のH-nonの提供にて、患者様の結果と満足に徹底的にこだわっています。

HARG(ハーグ)治療専門クリニック

HARG(ハーグ)治療の専門医師が、お悩みや疑問点のご相談、現在の状態の診断、治療の計画などを丁寧にわかりやすくご説明いたします。
桜花クリニックの薄毛治療は、HARG療法専門医師が、患者様一人ひとりのお悩みに向き合い、お悩みや頭皮の症状に合わせた「オーダーメイド」治療を行っています。

症例人数1500人の実績に基づく専門医師らによる薄毛治療

桜花クリニックでは薄毛治療を行う傍ら、研究者としてさらにレベルの高い毛髪医療開発に挑み続けている、再生医療認定クリニックです。
薄毛を再生医療で治す、という発想から、「毛髪再生医療」という分野を確立しました。その中で生み出された治療の一つがHARG療法で、全国の多くのクリニックで採用されるほど、国内では薄毛治療としての効果が認められています。

無理なく安心して治療を始められる明確な料金体系

当院のHARG療法は、約半年間 1クール6~10回の治療を最も効果を発揮する基本コースとしてご提供しております。治療費は、6回基本コースで総額¥1,200,000となります。必要な治療回数は症状や薄毛の進行具合などによって個人差がありますので、当院では治療費をご来院ごとの単回(毎回)払いにすることで、発毛が十分に至った段階でいつでも治療を終了できるようなご提供方法をとっております。

セカンドオピニオンをお求めの方にも安心

国内外で活躍するHARG専門医師 桜花クリニックには、HARG開発者である福岡医師が認めた共同研究者の医師達が在籍しています。よりよい薄毛治療研究のため、国内外での学会、セミナーで活躍しており、HARG治療について共同執筆した論文は、多くの医師や研究者からの問合せをいただいております。HARG(ハーグ)治療の専門医師たちが、患者様一人ひとりの状態を診て、治療の方針を協議しますので、セカンドオピニオンをお求めの方にも安心です。
※セカンドオピニオンとは?
よりよい決断をするために、当事者以外の専門的な知識を持った第三者に求める「意見」、または「意見を求める行為」のことです。

桜花クリニックの取り組み

丁寧にそして詳細にわかりやすくご説明いたします。

疑問点や不安を残すことなく、心から納得した上で治療を受けていただきたいため、一人ひとりのお悩みやご要望、ご相談を丁寧に伺います。
また、薄毛治療のプロとして、患者様の頭皮環境、生活スタイルを基に治療プランをご提案いたしますが、押し付けはいたしません。
初めて施術を受ける方はもちろん、HARG療法に関してよくわからない方など薄毛に関するどんなお悩みでもかまいませんので、気軽にご相談ください。

プライバシーに配慮した完全個室完備

ご来院された患者様は、他の患者様とほとんど顔を合わせることなく、完全個室のカウンセリングルームにお通しいたします。
部屋は落ち着きのあるシックな内装で、ゆっくりくつろぎながら施術を受けていただけます。

JR新宿駅西口より徒歩5分の大変通いやすい位置

桜花クリニックはJR新宿駅西口より徒歩5分という抜群のロケーションにあります。心のこもったスタッフが皆さまのお越しを心からお待ちしております。

治療が終了してもフォローアップ

コースが終了した方には、その後の毛髪を維持するためのフォローアップを行っています。
コースが終了し、時間の経過とともに毛髪が気になってきた方はご相談ください。
医師による頭皮のチェックや、毛髪の診察を行い、最後までフォローいたします。

中国語対応可能

当院の中国語版サイトをオープンしました。
また、中国人スタッフによる中国語の診療対応が可能になり、海外の患者様もお気軽に来院いただけます。

桜花クリニックご紹介

桜花クリニックはJR新宿駅西口より徒歩5分という抜群のロケーションにあります。

医院名 桜花クリニック
医師 福岡 大太朗
在籍医師 医師 成田 圭吾
医師 牧内 泰文
医師 屋宜 佑利香
所在地 東京都新宿区西新宿1-4-10 フジタ新宿ウエストビル(旧ACN新宿ウエストビル)4F
診療時間 10:00 〜 18:00(完全予約制)
電話受付 10:00 〜 18:00
連絡先電話番号 0120-52-6376

HARG療法は桜花クリニック医師の福岡大太朗が開発した次世代毛髪治療法です。

桜花クリニック医師・福岡大太朗

医師 福岡 大太朗 (ふくおか ひろたろう)

経歴
1991年 昭和大学医学部卒業
1995年 昭和大学大学院医学研究科修了
1995年~1998年 医療法人博美会 神奈川クリニック
2012年~ 医療法人社団櫻海会 桜花クリニック 開設
役職 / 所属
日本形成外科学会会員
アメリカ美容外科学会会員
ヨーロッパ美容外科学会名誉会員
レーザー治療学会会員
レーザー医学会会員
杏林大学医学部付属病院非常勤講師 形成外科学 再生医療専門

ご予約・お問い合わせはこちら

お電話でのご予約・お問い合わせ

0120-52-6376

診療時間:10:00 〜 18:00(完全予約制)
電話受付:10:00 〜 18:00
休診日は公式HPに掲載しております。